思い出と共にいやされる、 そんな一枚一枚が宝物

素朴な中にも個性いろいろ「伝統こけし」

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ごくごく普通の主婦で、ごくごく平凡な日々を過ごして来た、と自分では思っています。 子育てが終わり、仕事を辞め、ようやく時間や気持ちにゆとりが出てきた時には、人生の半ば以上が過ぎていました。 時間に縛られずにいれることで、日々の暮らしのなかに、今まで気付かなかったこと、また今まで気付いていても時間に追われて、なかなかできなかったことなどを、気の向くままに書き綴ろうと思います。

東北伝統こけし

個性あるこけしファミリー

一般的に伝統こけしの目は細目(醤油顔)が多い中、見開いているものは珍しい。

数あるこけしの中で、一番個性の強いこけし達

東北の伝統こけしの中でも、この手の顔は個性が強く目を引きます。
酔っ払ったような赤ら顔のこけしも。

どこかの国から移民して来たこけしのような、従来の日本顔・醤油顔の見慣れた伝統こけしとは似ても似つかぬ顔つき。

インパクトがあり忘れられない顔です。

何年ぶりかでこけしケースを大掃除。
一体一体転ばないように拭きながら並べ、こけし美人?イケメン?コンテスト

パット見はどのこけしも同じに見えてしまいますが、眉、目、鼻、口そして着物の絵柄は、十人十色ではありませんが、それぞれがかなり個性的です。

ただ、どのこけしも色使いは、の三食使いですね。

歌舞伎の舞台が開く前の「定式幕」(ジョウシキマク)の縦ストライプの色も、緑・・緑・・緑・・・の三色の縦ストライプ。
日本の伝統色なのでしょうか?

モダンこけしのように流行色がなく、まさに伝統こけし。

伝統こけしのヘアスタイルもいろいろで、上から見るとこんな感じで、 ほとんどのこけしの頭は普通に丸ですが、なかには平らのものもあります。

我が家のこけし軍団は、今から30年以上前に仙台に転勤していた頃のもの。

その後の東北の伝統こけしは、どんな様相をしているのでしょうか?
色使いは伝統カラーで、顔の作り、顔つきは?

お雛様が時代と流れ共に、切れ長の目から愛らしいパッチリ目のものが出てきたように、今風の顔に変化しているものもあるのでしょうか?
今度旅する機会があったら是非見てみたいものです。

ケースに入らない巨大こけしも・・・

やれやれ、大変お疲れ様でした。


 

この記事を書いている人 - WRITER -
ごくごく普通の主婦で、ごくごく平凡な日々を過ごして来た、と自分では思っています。 子育てが終わり、仕事を辞め、ようやく時間や気持ちにゆとりが出てきた時には、人生の半ば以上が過ぎていました。 時間に縛られずにいれることで、日々の暮らしのなかに、今まで気付かなかったこと、また今まで気付いていても時間に追われて、なかなかできなかったことなどを、気の向くままに書き綴ろうと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -

自分の時間を楽しめるようになったのは、

第一段階:子育てが一段落したとき:気分転換程度。

第二段階:仕事を止めたとき:現在。

 

今まさに第二段階。

今までしてきた写真、油絵、洋裁、お菓子作り、庭いじり、ジム通い等を、好き放題に再開。

 

毎日、好きなことができる幸せ

フルで勤めていた頃よりも忙しい

なにせ自分の好きなことを、好きなだけ自由にできるのだから楽しい

 

ただ、よくないこと、時間を忘れてしまう。

その結果、生活サイクルが超乱れてしまう。

 

もう若くはないのだから、少しづつ健康的な生活サイクルにしなければ・・・

 

kosumosu

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 心に残る一枚 One piece to remember , 2017 All Rights Reserved.