花香るパラダイス、信州なかのバラまつり
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
ごくごく普通の主婦で、ごくごく平凡な日々を過ごして来た、と自分では思っています。
子育てが終わり、仕事を辞め、ようやく時間や気持ちにゆとりが出てきた時には、人生の半ば以上が過ぎていました。
時間に縛られずにいれることで、日々の暮らしのなかに、今まで気付かなかったこと、また今まで気付いていても時間に追われて、なかなかできなかったことなどを、気の向くままに書き綴ろうと思います。
信州なかのバラまつり
平成28年5月28日(土)~6月12日(日)
中野市一本木公園(一本木)495-6
TEL 0269-23-4780
一本木公園に行ったのは5月26日。
今年の「信州なかのバラまつり」開催期間は、5月28日から6月12日だが、今年のバラの咲き具合が例年より一週間ほど早い、ということもあり21日からプレオープン。
一昨年見に行ったのはバラまつり期間の半ば、そして天候の関係もあってか花が散りかけていた。
今年は、プレオープン中ということもあり、早すぎるかなと心配したが丁度見ごろだった。
朝方ということもあり、あたりはバラのさわやかな甘い香りがほのかに漂い、まるで絵本の中に出てくるお花畑のよう。
園内はご近所の犬の散歩をされている方など、人はまばらでバラの花を撮るにはもってこい。
美の競演
オンリーワン のバラたちが咲き誇る。
大きいバラ、小さいバラ、さまざまなスタイルと表情のバラ、バラ、バラ。
花香る非日常的ではなやか空間は、パラダイス。とても離れがたい。
この記事を書いている人 - WRITER -
ごくごく普通の主婦で、ごくごく平凡な日々を過ごして来た、と自分では思っています。
子育てが終わり、仕事を辞め、ようやく時間や気持ちにゆとりが出てきた時には、人生の半ば以上が過ぎていました。
時間に縛られずにいれることで、日々の暮らしのなかに、今まで気付かなかったこと、また今まで気付いていても時間に追われて、なかなかできなかったことなどを、気の向くままに書き綴ろうと思います。