思い出と共にいやされる、 そんな一枚一枚が宝物

房総半島の旅

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ごくごく普通の主婦で、ごくごく平凡な日々を過ごして来た、と自分では思っています。 子育てが終わり、仕事を辞め、ようやく時間や気持ちにゆとりが出てきた時には、人生の半ば以上が過ぎていました。 時間に縛られずにいれることで、日々の暮らしのなかに、今まで気付かなかったこと、また今まで気付いていても時間に追われて、なかなかできなかったことなどを、気の向くままに書き綴ろうと思います。

2018年6月15日、16日、17日 兄弟会二泊三日の旅

旅行の行き先

毎年6月、兄弟でミニ旅行をしています。

今までは、伊豆方面がメインでしたが、

今年は、行ったことのない房総半島にしました。

房総半島方面は、春ならいち早く咲く

いろいろな花を見れるのでしょうが、

この梅雨時期は、これといって

期待できるものはありません。

が、その分人出も少なく

車での移動はスムーズにできました。

旅行手段

6月15日(金)AM8時頃出発。

ワゴン車で、陸は高速と一般道を利用。

できれば一般道を走って、行く先々の

ローカルな雰囲気を味わいたい!

東京湾は、行きは ”東京湾アクアライン”

帰りは、 “東京湾フェリー”

房総半島の旅:行きは ”東京湾アクアライン”

すごいなあ!日本の技術。

トンネル部は、外形14.14m、重量3,200tの

世界最大級のシールドマシンで

海底トンネルを掘り進んだとか。

東京湾アクアラインへは、神奈川・川崎から

海底トンネル約10キロ「海ほたるPA:人工の島」へ。

海ほたるPAで小休憩をして、ここからは

海上のブリッジ5.1キロで千葉・木更津へ向かう。

東京湾アクアライン「海ほたるPA」から千葉・木更津方面を臨む。

海なし県民にとっては、海を眺めるだけでご馳走です。

弱い雨が降ったり止んだりの梅雨らしい天気で、

青い空、青い海とはいきませんでしたが・・・

1泊目:宿は、天然温泉「ホテル白洋」

行って気がつきました。

近くにテニスコートなどがあり、

高校生くらいの学生さんたちが結構いました。

なるほど、合宿客が得意な宿!

それで宿泊料金がリーズナブルなんだと。

夕飯は期待通りの海鮮料理!

長いテーブルに並べられたお料理の数々。

50歳以上限定♪ 料理長おすすめシニアプラン

書いていいものか迷いましたが、事実なので参考のために書きます。翌朝早朝、私は4時過ぎトイレに行きたくなって行って出たものは、超超ゆるい大の方。その後何度もトイレ通い。自分が寝ているときは気が付かなかったのですが、姉もその前に、義理妹もその後全く同じ症状。3人とも全く同じ症状で(仲良く?)、腹痛はなくトイレに行きたくなって行ったら超下痢。幸いなことに弟だけが難を免れました。ホッ!としました。大切なドライバーさんですから。(女性は胃腸がデリケートなのか? 食い意地が張っているのか?・・・)

そんな状態で朝食は、軽ーくおかゆと消化のよさそうなおかずとお茶くらい。私の席からは見えませんでしたが、昨日の夕食時に見かけたご夫婦の旦那さんは胃を抑え、二人とも朝食は何も取らずに、お茶だけだったようです。

せっかくの旅行も、日程を消化できるかとても不安になりましたが、宿と道中で何回かトイレ通いするうち、間隔もだいぶ長くなり、回復に向かうことができました。

房総半島観光めぐりスタート

①月の砂漠記念館と月の砂漠

二日目、主たる観光名所に行く予定。

今日ばかりは、天気予報が外れてほしかったのですが、

残念なことに天気予報どおりの雨振り。

時には肌寒いくらい。

ナビでは、もう目的地周辺ですが、

なかなか「月の砂漠」の案内看板が出て来ません。

雨降りの暗い日中、目を凝らしてやっと

海岸の砂浜の一角に、二頭のラクダ像を探しました。

そう、これが「月の砂漠」所以ゆえんのラクダ。

太陽が顔を出さない雨降りは、海の色はモノクロ世界。

今は人気ひとけのない静かな海岸ですが、

目を閉じれば、夏の海水浴客の賑わいが聞こえてきそうです。

「月の砂漠記念館」2階から海辺のラクダ像を見る。

ラクダと高層ビルのおもしろい組合せ。

②養老渓谷

月の砂漠の海辺から、今度は山の方へ。

小一時間で「養老渓谷」に到着しましたが、

小雨は止みそうになく、

山道は足元も悪そうなので、スルーしました。

③マザー牧場

養老渓谷からマザー牧場へ。

夏休み中は行列をなすであろう入場口。

 

梅雨の時期ならではの閑散としたKAFE。

 

画面手前花壇の花苗は、植えてから日が経っていないようで、まだ地味な色合い。

 

夏休みはお子様連れで賑わうであろうこの場所。

これほど手前空間を贅沢にたっぷり入れられて

遠方まで眺められるのも、梅雨時期ならでは?

シニア世代には丁度いいくらい。

外は小雨、建物の中に入ってお土産選び。

種類が多く、8割方ここで購入しました。

試食がほとんどなく残念!でしたが。

鋸山のこぎりやまロープウェイ

鋸山ロープウェイからの眺め。

鋸山のこぎりやまロープウェイを降りてさらに奥へ

ロープウェイを降りた先に石段が続く。

せっかくなので石段に誘われるままに

上へ上へと、時に下へと、

いつ終わるか分からない石段を、

足元に注意して、モクモクと、ドンドンと

ひたすら進んで行く。

途中料金所で日本寺大仏拝観料を支払い、

さらに先へと進む。

JAF会員の特典 *** 参 考 ***

これまでJAFの会員証を提示すると、月の砂漠記念館、マザー牧場入園料、鋸山ロープウェイが、一人100円引き(連れの分も)となりましたが、ここ、日本寺の大仏拝観料600円は、割引がありませんでした。

長い石段が終わった先に見えてきたものは・・・

 

絶景かな!!

地 獄 覗 き!

ここまで登って気が付きました。

房総半島にも信州のような山深いところがあったのだ!と。

鋸山頂上:標高329m

すごく巨大な岩!

目がくらむ高さ!

ここ、鋸山山頂に来るまでの

石段を歩いているときに、

「なんで、もっと上までロープウェイ作らなかったんだよ!」

を耳にして顔を上げると、

やや小太り気味の若者。

うん、分かるよ その気持ち(私の心のつぶやき)

あまりの石段の数の多さにに

思わず うなづけました。

無我夢中でひたすら石段を歩き続け、気が付けば、お腹の調子はすっかり回復していました。

大変もったいないことをしました!

せっかくここまで幾つもの石段で上ってきたのに、

時間の関係で、日本寺の大仏を見るには

時間が足りず断念して引き返しました。

山頂からみた房総半島の景色。

車で別の入り口から登れば、

日本寺入口付近の駐車場に停められ、

楽に大仏まで行けたようです。

ロープウェイからの景色を楽しんで、

長~い石段を歩いて大仏まで行くかは、

一長一短のようですね。

PM3時45分のロープウェイで下って鋸山を後にしました。

2泊目宿:天然温泉「人魚の湯 海紅豆かいこうず

部屋は、オーシャンビューの和室12畳

二階建て木造の家族経営っぽい宿。

部屋は2階の「富士」の間。

窓一杯に太平洋が一望!

海に何国植物が映え、

とても贅沢、開放感のある部屋。

窓から右側の眺め。

 

窓から左側の眺め。

 

宿の庭に咲いていた珍しい花。

 

海を一望できる1階テラスの足湯。

 

おまけ

宿に行く途中、道の駅のようなところで

珍しいものに遭遇しました

ペットのミニ豚さん!とワンちゃんが

仲良くベビーカーに乗っていました。

ミニ豚といっても大きく感じました。

慣れたもので、ぬいぐるみのように

お利口さんに乗っていました (^0_0^)

お料理

二日目の夕飯も、海鮮料理が並びましたが、

昨夜の出来事もあり、せっかくのお料理も

残すものが多くなりました。

心込めて作ってくださった宿の方を思うと

申し訳なく思いました。

姉が席を立つ時、宿の方に

「せっかくの美味しいお料理、

疲れて体調悪く残してしまいすみません。」

と一言伝えてくれました。

房総半島の旅:帰りは “東京湾フェリー”

AM10時20分  千葉・富津ふっつ市金谷発

”東京湾フェリー” に約40分乗船して

神奈川・横須賀市久里浜着AM11:20。

千葉・房総半島が、みるみる遠ざかって小さくなって行く。

3日目、最終日の昼食:湯葉と豆腐の店「 梅の花」

神奈川・横浜市泉区  立場店「梅の花」

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ごくごく普通の主婦で、ごくごく平凡な日々を過ごして来た、と自分では思っています。 子育てが終わり、仕事を辞め、ようやく時間や気持ちにゆとりが出てきた時には、人生の半ば以上が過ぎていました。 時間に縛られずにいれることで、日々の暮らしのなかに、今まで気付かなかったこと、また今まで気付いていても時間に追われて、なかなかできなかったことなどを、気の向くままに書き綴ろうと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -

自分の時間を楽しめるようになったのは、

第一段階:子育てが一段落したとき:気分転換程度。

第二段階:仕事を止めたとき:現在。

 

今まさに第二段階。

今までしてきた写真、油絵、洋裁、お菓子作り、庭いじり、ジム通い等を、好き放題に再開。

 

毎日、好きなことができる幸せ

フルで勤めていた頃よりも忙しい

なにせ自分の好きなことを、好きなだけ自由にできるのだから楽しい

 

ただ、よくないこと、時間を忘れてしまう。

その結果、生活サイクルが超乱れてしまう。

 

もう若くはないのだから、少しづつ健康的な生活サイクルにしなければ・・・

 

kosumosu

関連記事 - Related Posts -

関連記事はありませんでした

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 心に残る一枚 One piece to remember , 2018 All Rights Reserved.